5月30日(金)に本校にて富良野消防署南富良野支署に協力をいただき、春季避難訓練を実施しました。生徒達は身を守る手段を学びつつ、スムーズに学校内から避難することができました。また、各学年から代表1名(計3名)が消火訓練を…
5月28日(水)に北海道文教大学、公立千歳科学技術大学の2校を見学させていただきました。北海道文教大学では中国語での自己紹介について勉強したり、学食体験をしました。公立千歳科学技術大学では人工イクラを作る化学実験や大学に…
5月27日、生徒全員を対象に、HBC(北海道放送)の「今日ドキッ!」によるインタビューが行われました。生徒たちははじめこそ緊張した様子でしたが、世永アナウンサーが場を和ませてくださり、それに応えるように指名を受けた複数人…
5月22日(木)3学年向けに富良野税務署の方を講師にお招きして租税教室を実施しました。講師の方からの税金の種類や用途に関する講義の後、今後の日本の財政案についてグループワークで考え発表を行いました。税金について考えを深め…
5月3日(土)第1回金山ダム桜まつりに、スライム体験のお店を出店しました。 桜は残念ながらまだまだ咲きそうにありませんでしたが、ステージショー・美味しいお料理・スライム体験に、小さなお子様から大人の方まで笑顔は満開でした…
4月24日、どんころ野外学校でアウトドアガイドをされている八木橋良起様を講師にお招きして、アウトドア講演会を実施しました。講演を受けて、1・2年生それぞれ今年度のアウトドア活動のイメージを持つことができ、期待に胸を膨らま…
4月26日、授業参観、PTA総会、教育振興会総会、令和6年度国際交流派遣事業の派遣生3名による報告会が行われました。総会については多くの保護者に参加いただき、事業計画や予算案などについて承認をいただきました。今年度も保護…
5月2日(金)、「令和6年度 国際交流派遣事業生徒帰国報告会」を本校体育館で実施しました。派遣事業に参加した生徒3名はオーストラリアに12日間留学し、学習の成果を報告しました。 オーストラリアの学校生活やホストファミリー…
着任式・入学式が行われ、教職員7名・新入生24名を迎え、新年度がスタートしました。吹奏楽部の生演奏の中、緊張した面持ちで入場してきた新入生でしたが、呼名ではハキハキとした返事で応えるなど、新入生代表宣誓の堂々した立ち振…
令和7年3/1(土)に第73回卒業証書授与式が行われました。卒業生16名は堂々と胸を張って式に臨んでいました。卒業する生徒から担任の先生への感謝の言葉を述べるシーンなど、サプライズもありました。とても温かい式となりました…