前 次 アウトドア授業の一環で、1,2学年でスノーシューハイクを体験しました!スノーシューとは、雪の上を快適…
前 次 1,2年生でスキー学習を実施しました。先週に続き2回目の実施で、両日とも天候に恵まれた中実施することができました。今回のスキー学習で初めてスキーを履いた生徒もいましたが、練習を重ねて上手に滑れるようになっていま…
前 次 今年度初めての試みとして、京都丹後緑風高校カヌー部とオンライン合同トレーニングを行いました。zoomで互いのトレーニングの様子を映し、内容を比較しながらサーキットトレーニングを行い、いつも以上に活気のある練習に…
前 次 表彰伝達が行われました。各種検定や標語・ポスターコンクールでの入賞など、良好な結果を修めた生徒が表彰されました。 また、3学期始業式が行われました。3年生は高校最後の始業式となります。2023年のスタートとと…
前 次 北海道高体連カヌー専門部の企画として、カヌー部指導者養成・選手強化事業を行いました。講師2名を京都府高等学校カヌー専門部からお招きし、本校体育館にて講義・実…
12月22日(木)16時より本校体育館を会場に実施しました。吹奏楽部は現在1年生2名と3年生1名の少数精鋭で活動。当日は放課後の実施にもかかわらず、ほぼ全生徒が鑑賞。多くの保護者や地域の方にもご来校いただきました。サッ…
新生徒会発足後初となる行事、体育大会を行いました。今年度は新たな種目として卓球、借り人競走、クイズ形式の競走など楽しめる行事をたくさん用意してくれました。一部の生徒は普段の授業中と変わった一面をみせてくれました。恒例のバ…
11月21日(月)~25日(金)まで2学期期末考査が行われました。コロナ感染拡大の中ですが、感染対策をしっかりとしながら予定通り考査を実施しております。今回は試験範囲が広く、生徒たちも早くから準備し、真剣に取り組んでい…
新型コロナウイルス蔓延拡大の影響により、8月に予定されていた講演会が延期となりましたが、11月16日に待望のプロアドベンチャーレーサー田中陽希様による講演「そえでも僕は歩き続ける-チャレンジを続けるための精神力と心身の鍛…
11月13日(日)に鷹栖総合体育館で令和4年度旭川高校新人卓球大会が行われました。本校からは男子1名がシングルスの部に出場しました。1回戦は旭川永嶺高校の選手に3-0で勝ちました。2回戦は旭川農業高校の生徒とシーソーゲ…