前 次 表彰伝達が行われました。各種検定や標語・ポスターコンクールでの入賞など、良好な結果を修めた生徒が表彰されました。 また、3学期始業式が行われました。3年生は高校最後の始業式となります。2023年のスタートとと…
前 次 北海道高体連カヌー専門部の企画として、カヌー部指導者養成・選手強化事業を行いました。講師2名を京都府高等学校カヌー専門部からお招きし、本校体育館にて講義・実…
12月22日(木)16時より本校体育館を会場に実施しました。吹奏楽部は現在1年生2名と3年生1名の少数精鋭で活動。当日は放課後の実施にもかかわらず、ほぼ全生徒が鑑賞。多くの保護者や地域の方にもご来校いただきました。サッ…
新生徒会発足後初となる行事、体育大会を行いました。今年度は新たな種目として卓球、借り人競走、クイズ形式の競走など楽しめる行事をたくさん用意してくれました。一部の生徒は普段の授業中と変わった一面をみせてくれました。恒例のバ…
11月21日(月)~25日(金)まで2学期期末考査が行われました。コロナ感染拡大の中ですが、感染対策をしっかりとしながら予定通り考査を実施しております。今回は試験範囲が広く、生徒たちも早くから準備し、真剣に取り組んでい…
新型コロナウイルス蔓延拡大の影響により、8月に予定されていた講演会が延期となりましたが、11月16日に待望のプロアドベンチャーレーサー田中陽希様による講演「そえでも僕は歩き続ける-チャレンジを続けるための精神力と心身の鍛…
11月13日(日)に鷹栖総合体育館で令和4年度旭川高校新人卓球大会が行われました。本校からは男子1名がシングルスの部に出場しました。1回戦は旭川永嶺高校の選手に3-0で勝ちました。2回戦は旭川農業高校の生徒とシーソーゲ…
11月5日・6日、本校生徒1年生2名がネイパル砂川で行われた「生徒会フォーラム」に参加しました。他校の生徒と一緒にコミュニケーション能力を鍛えたり、プレゼンスキルを磨いたりしました。今回学んだことを生徒会活動に還元し、さ…
稚内へ3日間の遠征に行ってきました。今年の7月に育英館大学と高大連携協定を締結してから初めての取組になります。初日はお昼に学食のカレーを食べた後、育英館大学の授業体験や施設見学をしました。大学生活のイメージが少しでもで…
生徒総会では、前期の活動反省、今後の活動計画などについて質疑応答を行いました。新生徒会が発足して初めての行事で緊張しましたが、丁寧な進行を務め生徒は真剣に傾聴していました。