「小さな学校だからできることがある」をスローガンにさまざまな取組を行っています。 ▶ 南富良野高校応援団 募集中!
ブログ
2023.12.27 Wed
第10回吹奏楽部定期演奏会

 12月17日(日)に、吹奏楽部の「第10回定期演奏会」が本校体育館で行われました。  第1部は1・2年生3名に顧問、教頭を加えたステージ、第2部では南富良野中学校の生徒、顧問の先生4名に賛助出演いただき、スケールの大き…


2024.01.16 Tue
全道高校選手権大会(カーリング)

1月6~8日に『2024 北海道新聞社杯全道高等学校カーリング選手権大会』がアルゴグラフィックス北見カーリングホールで行われ、本校男子・女子チームが参加しました。男女とも善戦しましたが惜しくも敗れ、全国大会出場とはなりま…


2023.12.20 Wed
【1年】情報Ⅰ 出前授業(12/20)

安藤友晴教授による「人工知能でできること できないこと」のZoomでの出前授業。 人工知能が回答する仕組み、便利なアプリや情報ツールの裏にはどんな仕組みがあるのか、等について学びました。お忙しい中、準備等ありがとうござい…


2023.12.11 Mon
育英館大学との高大連携事業(カーリング部)

                      Previous image Next image 12月8~10…


2023.12.06 Wed
国語科特別授業

 12月5日(火)全校生徒を対象に、北海道情報専門学校から講師の方をお招きして国語科特別授業「ChatGPTで地域問題解決を考える」を実施いたしました。ChatGPTをはじめとする生成AIについての概要や使い方を学び、実…


2023.12.06 Wed
PTA研修会

 12月2日(土)に校内PTA研修会を行いました。保護者、教職員合わせ18名が参加し、カーリング体験をしました。参加者のほとんどが初めてか2回目ということで、最初は氷上を歩くのもおぼつかない様子でしたが、講師の指導のもと…


2023.12.06 Wed
進路講話Ⅳ(進学・企業説明会)

 11月30日本校1・2学年生徒が、富良野緑峰高校と合同で行った進学説明会・企業説明会に参加しました。進学説明会では、希望する分野の大学や専門学校からお話しを伺い、それぞれの学校の特徴について比較しました。企業説明会につ…


2023.11.30 Thu
令和5年度旭川地区新人バドミントン選手権大会

12月3日(日)に旭川の忠和公園体育館で、令和5年度旭川地区新人バドミントン選手権大会が行われました。1学年2名(男子1名・女子1名)が参加しました。シングルスで勝利を収めることができ、今後の自信につながりました。この経…


2023.11.29 Wed
令和5年度 交通安全・薬物乱用防止講話

11月28日(火)6時間目に令和5年度 交通安全・薬物乱用防止講話を実施しました。幾寅駐在所の宮澤様にきていただき講話をしていただきました。最後に交通安全宣言を生徒会の松田さんと、本校教諭の廣島先生がしました。薬物に関し…


2023.11.16 Thu
令和5年度 全旭川高校新人卓球大会

11月11日(土)、12日(日)鷹栖総合体育館にて令和5年度、全旭川高校新人卓球大会が行われました。1年生の三浦雅史君、2年生の奈良琉丘君が参加してきました。1日目は学校対抗オープン戦で、旭川南高校、旭川北高校と対戦する…


次のページへ 前のページへ

トップページへ
北海道南富良野高等学校Hokkaido Minamifurano High School

〒079-2404 北海道空知郡南富良野町幾寅1853番地2
Tel: 0167-52-2022
Fax: 0167-52-3172
copyright(C) 2025 北海道南富良野高等学校 . All Rights Reserved.
本サイトに掲載されているすべてのコンテンツに対し、 北海道南富良野高等学校 に無断での二次利用ならびに複製・転載を禁じます。