10月2日(木)、校外清掃を実施しました。全校生徒が参加し町内のゴミ拾いを行いました。生徒それぞれが真剣に取り組み、町がきれいになっていくのを見て清々しい気持ちになりました。また、千木町内会から生徒にジュースの差し入れが…
8月22日(金)に行われた次世代育成プロジェクトについて、9月30日(火)に報告会を行いました。高校生徒会長の阿部悠翔さんと中学校生徒会長の佐々木優斗さんから高橋町長へ当日行われた内容について説明し、報告書が手渡されまし…
Previous image Next image 9月27日(金)~28日(日)に北見市常呂町で行われた「第3回北見オニオンカップカーリング大会」に、本校カーリング部の生徒6名…
Previous image Next image 道の駅感謝祭参加 9月27日(土)、「道の駅感謝祭」にて吹奏楽部がオー…
私たちボランティア同好会は、南富良野町の資源の活用とイトウの保護を目的に、町内で捕れた鹿の角を使用した渓流釣り用のランディングネットを制作・販売し、売上の一部を「ソラプチいとうの会」に寄付する活動を始めました。9月25日…
9月25日(木)本校体育館において、生徒会役員選挙が行われました。立候補者がそれぞれの目標を持って立派な演説をしてくれました。これからの1年間を任せる大切な選挙だったため、演説を聞く生徒からも真剣な雰囲気が伝わってきまし…
9月22日、「かなやま湖ログホテルラーチ」を運営する南富良野町振興公社様のご厚意でフレンチコースを用意していただき、テーブルマナーを3年生12名に教えていただきました。テーブルマナーを学ぶのが初めての生徒もおり、戸惑いな…
9月5日(金)にアウトドア授業の一環として1・2年生が登山にチャレンジしました。今回登ったのは標高2,291mの旭岳。天候にも恵まれ、見事登頂することができました!砂利道や岩がむき出しの道など、日常ではなかなか見ること…
Previous image Next image 令和7年度の見学説明会には、今年も多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。今回は約50名の生徒が参加し、学校紹介や授業見学、部活動体験などを通して本校の雰囲…
9月3日(水)5・6校時に、2学年によるインターンシップ報告会を実施しました。8月のインターンシップで体験したこと、またそこから何を学んだかなどを中心に、班ごとにスライドを作成しそれぞれ報告しました。2学年はこれから本格…