突然ですが、南富良野高校の新しいマスコットキャラクターを発表します!名前は「しかとん」です!こちらは、2年生の吉田明日香さんが作成したものです。 商業科の授業の一環として、高校のマスコットキャラクター案を全校生徒に作成し…
1月30(火)に、本校と南富良野中学校の生徒会長が南富良野町役場を訪問し、高橋町長に小中高による「異校種交流会」のまとめを報告しました。12月に行われた異校種交流会では、「南富良野町の魅力」、「南富良野町の良い所をどのよ…
学校だより10号(2024.1) 学校だより一覧
アウトドア通信11・12月号 アウトドア通信一覧
ボランティア同好会は地域連携活動として、110番を正しく利用してもらえるようチラシ・ポスター・プラカードを作成し、富良野警察署の方と一緒にホクレンショップフォーレスト店の駐車場で適正な110番の啓発を行いました。 緊急の…
1月22日(月)、今年度最後のノースマホタイムが実施されました。3年生にとっては最後のノースマホタイムで、体育館で笑顔でバレーを楽しんでいました。また、教室では試験の勉強等各々有意義な時間を過ごしていました。
12月17日(日)に、吹奏楽部の「第10回定期演奏会」が本校体育館で行われました。 第1部は1・2年生3名に顧問、教頭を加えたステージ、第2部では南富良野中学校の生徒、顧問の先生4名に賛助出演いただき、スケールの大き…
1月6~8日に『2024 北海道新聞社杯全道高等学校カーリング選手権大会』がアルゴグラフィックス北見カーリングホールで行われ、本校男子・女子チームが参加しました。男女とも善戦しましたが惜しくも敗れ、全国大会出場とはなりま…
安藤友晴教授による「人工知能でできること できないこと」のZoomでの出前授業。 人工知能が回答する仕組み、便利なアプリや情報ツールの裏にはどんな仕組みがあるのか、等について学びました。お忙しい中、準備等ありがとうござい…
学校だより9号(2023.11) 学校だより一覧